※Gran Turismo 7: TM & © 2025 Sony Interactive Entertainment Inc. Developed by Polyphony Digital Inc.
PS5® / PS4®用ソフトウェア『グランツーリスモ7』

RESULT

大会結果発表

【監修者ご紹介】

神崎 保孝 Yasutaka Kanzaki

当イベント開催にあたり、JAFで、JAF初となる認知機能セルフチェックカリキュラムの導入を手掛けました「神崎保孝」先生に監修いただきました。

日本初のeスポーツメンタルアドバイザー、史上初のeスポーツワールドカップ日本代表選手メンタルアドバイザー。

リアルスポーツの分野においても、オリンピック、サッカーワールドカップ、世界陸上などで日本代表選手メンタルアドバイザーを務める。本務の専門は臨床心理学、行動医科学で、現在までに、東京大学大学院医学系研究科、九州大学理事主宰北九州政策研究ネットワークなどに在籍し、教育委員会スーパーバイザー、医療系大学アドバイザー、総合病院アドバイザー、裁判鑑定人などを歴任。

オートテスト会場に集まれ!

現地特設会場で本格的な筐体を使ったeモータースポーツ
GT7のレース大会を開催

ABOUT

JAF GRAN TURISMO 7 ENJOY CUP について

初開催!「JAF GRAN TURISMO 7 ENJOY CUP 」開催決定。
全ての自動車ファン、モータースポーツを愛する
皆様とご一緒に楽しむオンライン型Eモータースポーツ大会を企画致しました。

国内四輪モータースポーツの統轄団体である「JAF」と誰でも楽しめる
参加型のEモータースポーツを全国に普及活動している
「REDEE」がタッグを組んでお届け致します。

Eモータースポーツを通じ、新しい車との関わり方、楽しさ、安全・安心啓発など、
サスティナブルな社会構築へのメッセージを発信していくイベントです。

観るだけではなく、初めての方・ベテラン勢・トッププロからお子様まで、
誰でも気軽に無料で参加できるコミュニティー型の大会を目指して、大会名を「ENJOY CUP」としました。
ゆるーく楽しく、時には本気で!是非皆様のご参加・挑戦をお待ちしております。

神崎 保孝 Yasutaka Kanzaki

【監修者ご紹介】

当イベント開催にあたり、JAFで、JAF初となる認知機能セルフチェックカリキュラムの導入を手掛けました「神崎保孝」先生に監修いただきました。

日本初のeスポーツメンタルアドバイザー、史上初のeスポーツワールドカップ日本代表選手メンタルアドバイザー。

リアルスポーツの分野においても、オリンピック、サッカーワールドカップ、世界陸上などで日本代表選手メンタルアドバイザーを務める。本務の専門は臨床心理学、行動医科学で、現在までに、東京大学大学院医学系研究科、九州大学理事主宰北九州政策研究ネットワークなどに在籍し、教育委員会スーパーバイザー、医療系大学アドバイザー、総合病院アドバイザー、裁判鑑定人などを歴任。

【監修者ご紹介】

神崎 保孝 Yasutaka Kanzaki

当イベント開催にあたり、JAFで、JAF初となる認知機能セルフチェックカリキュラムの導入を手掛けました「神崎保孝」先生に監修いただきました。

日本初のeスポーツメンタルアドバイザー、史上初のeスポーツワールドカップ日本代表選手メンタルアドバイザー。

リアルスポーツの分野においても、オリンピック、サッカーワールドカップ、世界陸上などで日本代表選手メンタルアドバイザーを務める。本務の専門は臨床心理学、行動医科学で、現在までに、東京大学大学院医学系研究科、九州大学理事主宰北九州政策研究ネットワークなどに在籍し、教育委員会スーパーバイザー、医療系大学アドバイザー、総合病院アドバイザー、裁判鑑定人などを歴任。

「大会番組視聴者プレゼント実施」
視聴者様から抽選でプレゼント!

※6月上旬発送をもって当選ご通知にかえさせて頂きます。賞品はお選びいただけません。

ご提供:ブリッド(株)賞品:BRIDEマフラータオル(レッド) 10名様

抽選で4名様にエネリッシュエナジードリンク オリジナル or トロピカルをプレゼント

※6月上旬発送をもって当選ご通知にかえさせて頂きます。賞品はお選びいただけません。

エネリッシュエナジードリンク オリジナル / トロピカル
商品詳細はこちら

OVERVIEW

大会概要

eモータースポーツ
ららぽーと磐田大会

開催カテゴリーは3つ
お好きなカテゴリーでご参加お願いします。

オープンレース

レベル等に関係なく参加可能!
親子ペアでポイント制で上位を目指そう!

JAF会員様も会員でない方も誰でも、大人から子供まで参加可能なオープンレース。
6名でのワンレースマッチを3回開催致します。事前予約制となりますので、お好きな時間でご予約願います。

第1レース:10:00-10:30
第2レース:11:20-11:50
第3レース:14:30-15:00

※進行具体により時間が前後する場合がございます。
※レース開示10分前までに会場にお集りください。

【オープンレース】
大会概要

本格的な筐体で、大人気ソフト「グランツーリスモ7」を使用した体験・レース大会を開催します。試遊会は約10分程度とさせていただき、富士スピードウェイをコースとしてコンピューターと対戦しながらレース気分を楽しんでいただきます。
レース大会は1回約30分(練習走行・予選・本線)の6名でのオンラインレース大会を体験いただきます。会場にいる他の参加者との対戦形式となります。レース大会ではプロの実況者がレース実況しながら会場を盛り上げ致します。各レースの優勝者様にはファステストラップを記載したタイム証をプレゼント。

実施形式
オンライン (Youtube配信あり)
タイムスケジュール
9:10- 1レース目 子供
9:40- 2レース目 大人
10:10- 表彰式

10:20- 3レース目 子供
10:50- 4レース目 大人
11:20- 表彰式

11:30- 5レース目 子供
12:00- 6レース目 大人
12:30- 表彰式

12:40- 親子参加レース終了
参加資格
親子ペア
募集人数
親子15組×3グループ(最大45組・90名)
※親子2人1組での参加を条件とします。
優勝者
優勝トロフィー:各グループ優勝者
表彰状:各グループ上位3組
参加方法
親子参加レース専用の事前予約フォームにてお申込み願います。
親子参加レースの応募フォームリンクはこちら
レース形式
レース1:子供
レース2:大人
ポイント制: 親子の合計ポイントで順位を競う(同点の場合は子供のレース順位で決定)
レース内容は予選・本選(1回30分)
周回数:3周

【オープンレース】
レギュレーション

利用タイトル
グランツーリスモ7
機種
プレイステーション5               
筐体:STRASSE RCZ01       
ハンコン:ロジクールG923
車種
NSX Gr.3
コース
鈴鹿サーキット
スタート方式
ローリングスタート
BoP
オン
タイヤ
レーシングミディアム
タイヤ摩耗
なし
燃料消費
なし
ブースト
なし
スリップストリーム
リアル
セッティング
禁止
コース外グリップ低下
リアル
ゴースト化
よw
ショートカットペナルティ
弱い
ピットホワイトラインカット ペナルティ
あり
AT・MT
どちらでも可能 (MTはパドルシフトとなります)

JAFカップレース

関係者によるガチンコ対決!
個人トーナメント戦と企業団体戦を実施!

JAF会員様とJAF職員による交流レースを開催。
会員様限定となりますが職員1名を含め6名でのワンレースマッチを2回開催致します。
事前予約制となりますので、お好きな時間でご予約願います。

第1レース:10:40-11:10
第2レース:13:50-14:20
 
※進行具体により時間が前後する場合がございます。
※レース開示10分前までに会場にお集りください。
※ご予約時にJAF会員番号を入力願います。会員番号が確認できない場合はエントリーいただけません。

【企業対抗レース】
大会概要
実施形式
オンライン (Youtube配信あり)
参加資格
JAF関係企業、サプライヤー、ベンダー企業様の社員(一般参加不可)
募集人数
団体戦:定員7社(1社2名ペアで14名)
    ※ポイント制として2名のポイント合計で団体順位決定
個人戦:定員15名×1レース開催
優勝者
優勝トロフィーと賞状(団体・個人で用意)
参加方法
JAF九州本部・担当に直接ご連絡をお願い致します。
レース形式
12:40- 企業対抗レース大会 団体戦
13:10- 企業対抗レース大会 個人戦

団体戦:ポイント制となり合計ポイントで順位を競う
(ポイント同数の場合、決勝レースのベストラップにて表彰順位を決定)
個人戦:決勝レースの順位にて表彰順位が決定します。 レース内容は予選レース・決勝レース
(詳細は下記レギュレーションとなります。)

【JAFカップレース】
レギュレーション

利用タイトル
グランツーリスモ7
機種
プレイステーション5               
筐体:STRASSE RCZ01       
ハンコン:ロジクールG923
車種
NSX Gr.3
コース
鈴鹿サーキット
スタート方式
ローリングスタート
BoP
オン
タイヤ
レーシングミディアム
タイヤ摩耗
なし
燃料消費
なし
ブースト
なし
スリップストリーム
リアル
セッティング
禁止
コース外グリップ低下
リアル
ゴースト化
弱い
ショートカットペナルティ
弱い
ピットホワイトラインカット ペナルティ
あり
AT・MT
どちらでも可能 (MTはパドルシフトとなります)

ドライバーズランクレース

各レベルカテゴリー別でのレース大会!
トーナメント制で優勝を目指そう!

GT7ドライバーズランク保有者様限定レースを開催。
S・A・Bランクをお持ちの方であればJAF会員・会員でない方でも参加可能です。事前予約制となりますのでご予約願います。

開催時間:13:00-13:40

※進行具体により時間が前後する場合がございます。
※レース開示10分前までに会場にお集りください。
※ご予約時にランクを自己申告で入力願います。ランク入力がない場合はエントリーいただけません。

【DRランク別レース】
大会概要
実施形式
オンライン (Youtube配信あり)
タイムスケジュール
14:00- C・Bグループ
15:00-
15:10- 表彰式

15:30- Aグループ 
16:30- 
16:40- 表彰式

16:50- Sグループ
17:50-
18:00- 表彰式

18:00- DR別レース大会終了
参加資格
JAF会員・一般参加可能
募集人数
1レース定員15名
3ランク別で実施(MAX45名)
ドライバーレーティングでグループ分けを行いレースを行う
優勝者
優勝トロフィーと賞状(各ランクで用意)
参加方法
DRランク別レース専用の事前予約フォームにてお申込み願います。
DRランク別レースの応募フォームリンクはこちら

本格的な筐体で、大人気ソフト「グランツーリスモ7」を使用したオフラインレース大会を開催します。試合形式はトーナメント形式として、「ららぽーと磐田」No1ドライバーを決めるレース大会となります。
参加者カテゴリーとして「経験者部門」・「中学生以下部門」の2カテゴリーを用意。それぞれ6名づつによる予選・準決勝・決勝と勝ち上がりいただきます。大会中はプロの実況者がレース実況しながら解説と会場を盛り上げを致します。各レースの優勝者様にはファステストラップを記載したタイム証をプレゼント。

【ドライバーズランクレース】
レギュレーション

利用タイトル
グランツーリスモ7
機種
プレイステーション5               
筐体:STRASSE RCZ01       
ハンコン:ロジクールG923
DR
B以上が参加
ルール
フリー走行3分⇒予選5分⇒本戦8周
車種
NSX Gr.3
コース
鈴鹿サーキット
スタート方式
ローリングスタート
BoP
オン
タイヤ
レーシングミディアム
タイヤ摩耗
8倍
燃料消費
8倍
ブースト
なし
スリップストリーム
リアル
セッティング
禁止
コース外グリップ低下
リアル
ゴースト化
なし
ショートカットペナルティ
弱い
ピットホワイトラインカット ペナルティ
あり
AT・MT
どちらでも可能 (MTはパドルシフトとなります)

エキシビジョンレース

JAF職員と関係者6名によるガチンコレースをエキシビジョンとして開催します。
本気のJAF職員をみんなで応援よろしくお願いします。

開催時間:12:00-12:30

※進行具体により時間が前後する場合がございます。

OUTLINE

開催概要

日程
2025年 11月30日(日)
時間
① 9:50〜 開会式
②10:00〜 10:30 オープン参加(6名)※会員・非会員不問
③10:40〜 11:10 JAFカップ:会員(5名) +JAF職員(1名)
④11:20〜 11:50 オープン参加(6名)※会員・非会員不問
⑤12:00〜 12:30 JAFカップ:販売店(4名)+JAF職員(2名)
⑥13:00〜 13:40 ドライバーズランクレース(6名)  ※ランク保持者限定 ※会員・非会員不問
⑦13:50〜 14:20 JAFカップ:会員(5名)+JAF職員(1名)
⑧14:30〜 15:00 オープン参加(6名)※会員・非会員不問
会場
愛媛県久万スキーランド(松山から車で1時間)
オートテスト特設会場 レストランロッジ2F食堂
参加費
無料
参加資格
JAF会員様・JAF販売店様・JAF職員・eモータースポーツファン(非会員)
参加方法
事前予約制
※フォームの送信が完了次第、受付が完了となります。
※当日の空き状況により会場飛び入り参加可
お車をご利用の方

シーズン中は天候の変化に伴い道路上にも積雪・凍結の恐れがありますので冬用タイヤの装着・タイヤチェーン等をご準備の上お気を付けてご来場下さい。

松山ICより

約30分 / 国道33号線を高知方面へ三坂道路(無料)を通って出口を左折

高松より

約3時間 / 松山自動車道・松山インターチェンジを下りる

高知より

約2時間 / 国道33号線を松山方面へ

バスをご利用の方
【松山市駅直行バス】

土日祝日のみ、松山市駅からの直行バスを運行しています。

ご予約や詳細はコチラ→https://kumax.co.jp/page/topics/topics-2.html

【JR路線バス】

路線バスでお越しのお客様は、横通停留所よりお電話いただければお迎えに参ります。

Youtube

大会配信はこちら

YouTube

大会配信はこちら

SPONSOR

大会ご協賛企業ご紹介

BRIDE

チャイルド&ジュニアシート
【BRIDE コンフォルテ・レーシング】新発売!

「コンフォルテ・レーシング」チャイルドシート専門ブランド【リーマン/LEAMAN】(ナカバヤシ株式会社)と共同開発。

レーシングシートをモデルにしたモノコックボディのフォルムにより、ディープなホールド性を実現しています。

チャイルドシートの安全規則R129に適合する高い安全性を持ち、お子様の成長に合わせたモードチェンジ・各部の調整により、15ヵ月~12歳頃(めやす)のお子様まで長くお使いいただける製品です。

BRIDEのご紹介

1981年に設立した、自動車レーシングスポーツを核としたスペシャルカーシートの専門メーカーです。

スポーツシートの新たな価値観の創造をビジョンとし、より快適で、より楽しく、より安全にドライビングするための製品提供を目的としています。

「Make the sitting happy」

座るすべての人を幸せにすることが当社のミッションです。 子どもから大人になり、年を重ねる中で、いつも当社の椅子とともに快適に過ごす、そんな世界を目指しています。

テアトロ フレグランツェ ウニケ

Teatro Fragranze Uniche(テアトロ フレグランツェ ウニケ)

イタリア・フィレンツェ発、豊かな感情が広がり溢れるホームフレグランスをお届けします。

Teatro Fragranze Uniche
(テアトロ フレグランツェ ウニケ)のご紹介

2012年にイタリア・フィレンツェで創業。
パフューマーであり、イタリアのマエストロとしても表彰される芸術家、 シレーノ・ケローニ氏の創造性に影響を受けた3人の女性起業家たちのアイデアから 生まれました。
空間と香りにより新たに芽生えるエモーションを探求するために、 洗練されたユニークな香りと優雅なボトルデザインを展開し、 豊かな感情が広がり溢れるようなホームフレグランスを目指しています。 芸術や香りの都であるフィレンツェならではの、歴史、確かな香りへの知識と、 モダンでクリエイティブな発想が融合し、 現代的な中にも伝統的な香水芸術を感じていただけることでしょう。

ジー・プランのご紹介

多種多様な提携企業と累計690万人の会員で繋げるポイントマーケティングGポイント事業や、他社複数のポイントとの交換を実現するプラットフォーム事業などを展開。Gポイントは1G=1円相当で他サービスのポイントや電子ギフト券、電子マネーなどお好きなポイントに交換して使えます。

APPLICATION

お申し込み

お申し込み前に個人情報に関する規約をご確認願います。
プライバシーポリシーはこちら